CATCH SURF BLOG

魅惑のフィンレスワールド
普段、リッター数ギリギリの通常のフォームボードに乗っている方は、夏のトランクス一枚での身軽なサーフィンから ウェットを着ると、急に体が重くなったように感じるでしょう。でも浮力たっぷりの...
魅惑のフィンレスワールド
普段、リッター数ギリギリの通常のフォームボードに乗っている方は、夏のトランクス一枚での身軽なサーフィンから ウェットを着ると、急に体が重くなったように感じるでしょう。でも浮力たっぷりの...

スーパー・ヒューマンJOBとキャッチサーフの未来(CS Blog by NAKI)
キャッチサーフを表す言葉はたくさんあるが、私の好きなタグライン(キャッチコピー)は以下のものだろう。The Ultimate Surfing MachineWe are not Superboards, we are Catch Surfスマートフォンの...
スーパー・ヒューマンJOBとキャッチサーフの未来(CS Blog by NAKI)
キャッチサーフを表す言葉はたくさんあるが、私の好きなタグライン(キャッチコピー)は以下のものだろう。The Ultimate Surfing MachineWe are not Superboards, we are Catch Surfスマートフォンの...

スキムボーダーの台頭(CS Blog by NAKI)
ラグナ・ビーチ出身のタイラー・スタナランドは、キャッチサーフのメイン・チームライダーでありつつ、ライフガードであり、フィジーのクラウド・ブレイクのザ・デイを征服することが...
スキムボーダーの台頭(CS Blog by NAKI)
ラグナ・ビーチ出身のタイラー・スタナランドは、キャッチサーフのメイン・チームライダーでありつつ、ライフガードであり、フィジーのクラウド・ブレイクのザ・デイを征服することが...

サーフ視点で見るキャッチサーフ発祥地(CS Blog by NAKI)
西海岸の南にあるラグナ・ビーチはキャッチサーフの誕生地だと、エピソード1からお伝えしてきた。水平線に向かって、右側がニューポート・ビーチ、その向こうがUSオープン・オブ・サーフィングが...
サーフ視点で見るキャッチサーフ発祥地(CS Blog by NAKI)
西海岸の南にあるラグナ・ビーチはキャッチサーフの誕生地だと、エピソード1からお伝えしてきた。水平線に向かって、右側がニューポート・ビーチ、その向こうがUSオープン・オブ・サーフィングが...

スゴ波へ展開するキャッチサーフ(CS Blog by NAKI)
カラニの登場により、ビーターやキャッチ・サーフボードはその魅力をさらに高めていった。「こんなこともできる」というのが、カラニだけでなく、ローカル・リッパーたちに伝染し、各地の...
スゴ波へ展開するキャッチサーフ(CS Blog by NAKI)
カラニの登場により、ビーターやキャッチ・サーフボードはその魅力をさらに高めていった。「こんなこともできる」というのが、カラニだけでなく、ローカル・リッパーたちに伝染し、各地の...

今夏は海水浴場でもキャッチサーフ♡
いやあ〜ホントに長い長いコロナ禍でした。 と思いきや、あっという間に7月ですね。 すでに南の方から梅雨明けが始まっているので、 全国的に本格的な夏の到来もあと少しです! ということで...
今夏は海水浴場でもキャッチサーフ♡
いやあ〜ホントに長い長いコロナ禍でした。 と思いきや、あっという間に7月ですね。 すでに南の方から梅雨明けが始まっているので、 全国的に本格的な夏の到来もあと少しです! ということで...